ボイスストップ

昨日の研修会は「認知症の知識」。

洗濯物をたたんで置いてある所に、認知症の方が来てさわろうとすると、
「さわっちゃダメ」
と職員が注意する。

これをボイスストップといいます。

認知症の方は何故ダメと言われたかわからずストレスが溜まります。…
このストレスが様々の症状を引き起こします。

”さわられて困るものは、さわれる所に置いておかない”
認知症施設の基本だそうです。

しかし、この基本が出来ていない施設もまだ多いようです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>